ふるさと絵本

ふるさと絵本

ふるさと絵本「てんぐのなげいし」動画制作中

ふるさと絵本「てんぐのなげいし」の動画素材を作成中です。上の画像では投げ石を動かしてみました!
ただいま制作中

ふるさと絵本:新作が完成間近!

毎日毎日、ほんとうに暑いですね。 皆様も熱中症や夏バテに気をつけてどうぞご自愛ください。 さて、次回あたらしい絵本の題材は… 栃木県は宇都宮市で古くからの言い伝えが残る「黄ぶな」のおはなしです。 駅などで可愛らしい...
ふるさと絵本

宇都宮へ「絵本:大谷の白カエル」をお渡ししてきました!

こんにちは! このところ毎日暑いですね、、この暑さで少し夏バテ気味な・・・スタッフKです! 先日、栃木県宇都宮の飲食店さん3店へ、絵本を直接お渡ししてきました! この3店の飲食店さんはちょうど1年ほど前に、ふるさと絵本再出発と...
ふるさと絵本

ふるさと絵本「大谷の白カエル」グッズ作ってみました!

今回はふるさと絵本「大谷の白カエル」のグッズを製作したので少し紹介したいと思います。
ただいま制作中

あたらしい絵本は…

スタッフSですこんにちは! あたらしい絵本を現在誠意作成中です。 次の作品……何のお話かわかりますか? おたのしみに!
ふるさと絵本

てんぐのなげいし

ふるさと絵本「大谷の白カエル」の発売を記念し、今回は、あらためて、宇都宮の大谷地区にまつわるふるさと絵本の前作「てんぐのなげいし」について紹介します。
ふるさと絵本

調べ物をしに、国会図書館へ

次回作に向けてふるさと絵本の資料集めに、国会図書館へ調べ物に行きました。今回は宇都宮民話の中で気になったものがあったので紹介します。源義経の妻、静御前と、おともをした亀井六郎にまつわる伝説です。
NEWS

ふるさと絵本「大谷の白カエル」が製本され冊子になりました。

この度、ふるさと絵本.comでは、新たに制作する絵本を、B5横製本による冊子を継続して制作します。 表紙は厚みのある用紙、本文には厚めの上質紙を使用し手に取って読みやすいカタチの絵本です。 温かみのある手触りで、手馴染みもよく、スタ...
ふるさと絵本

宇都宮まで調べ物に行きました!

今回は、ふるさと絵本の発展を祈願し、宇都宮二荒山神社へ足を運びましたので、少し紹介をします。
ただいま制作中

違いのわかる・・・

最近は社内にスペシャルなバリスタが登場。この香りに癒されます… 大谷の白いカエルの絵本は、協議のうえB5ヨコサイズになりました。 ただいま誠意調整中です! 美味しいコーヒー飲みながらがんばっております、おたのしみに。
タイトルとURLをコピーしました